障子

おしゃれな目隠し!部屋に合う「パーテーション」を見つけよう

日本古来の住宅様式ではおなじみの方法

ここ最近マンションやアパートではリフォームが頻繁に行われるようになっていますが、そのときによくされるのがそれまであった壁や柱を取り払って間取り全体を広くするという方法です。

住宅リフォームの技術はここ数年でかなり高くなっているので、それまであった柱や壁がなくても建物の強度を維持できるようになってきて、居住スペースをかなり広くとることもできるようになりました。

広い空間で暮らすというのは気持ちの良いことではありますが、反面でなんとなくだだっ広い空間にぽつんといるような心細さも感じてしまったりします。

そこで室内に安定感をつけるために便利なのが「パーテーション」として販売されている間仕切りです。

パーテーションにはイベントやパーティー会場で大きさを調節するために壁をつけることができるような本格的なタイプから、ちょっとした目隠しや衝立になる小型のものまでさまざまなタイプがあります。

パーテーションという横文字を使うと海外の家具のようにも思えますが、日本の伝統的な和式住宅では「ふすま」「すだれ」「障子」のような室内を区切って使いやすくする方式が多くの建物で取り入れられてきました。

今もそうした和式のパーテーションは人気が高く、海外でも広く使用をされています。

パーテーションを間取りに生かす方法とは

パーテーションを室内につける場合にはいくつかのパターンで使い分けるのが便利です。

基本的にパーテーションは広い室内を用途によって区切るという方法で使われており、ダイニングとリビングの間に置かれたり、コーナーにあるパソコンなどのテーブルのちょっとした目隠しに使用されることが多くなっています。

しかしパーテーションは広い部屋だけに使用されるとは限らす、ワンル・ムーマンションなど小さな居室にも上手に使っていくことができます。

パーテーションにもいくつかの種類があり、天井までしっかり固定する据え置き型のものから、日本の衝立のような簡単に持ち運びや移動ができるタイプ、またはカーテンを室内につけるといった方法など工夫次第でかなりのことができます。

狭い居室の間仕切りとして使用をするなら、場所を取らずに手軽に使用できるカーテンタイプがおすすめです。

カーテンはカーテンレールをつけなくても突っ張り棒などを部屋の壁につけたりすることで室内を傷つけずに多くのところに設置ができます。

半透明のものにすれば向こうの様子もわかりやすく、広々とした空間の良さを殺さずうまく場所わけをしていくことができます。

戸建てなど自由に改装ができるなら、ロールカーテンを設置したり収納家具で分けたりするということもできます。

向こう側が見えるタイプの本棚などは人気のある家具なので、そうしたものも最初に設置をしておくのがおすすめです。

屏風や衝立タイプのものはデザイン豊富

しかし最も簡単にすぐに使用できる種類のパーテーションと言えばやはり屏風や衝立のような畳んで運べて便利なタイプです。

現在は有名家具メーカーからもデザイン性の高い衝立や屏風が出ているので、室内のインテリアに合わせて選ぶことが出来ます。

和洋室内を選ばずに使用できるのがすだれタイプのもので、木枠にすこしすけたすだれがかかっているものは軽くてとても便利です。

ベッドの脇や作業用机の横などにつけることで、不思議と安心感が生まれる便利なアイテムなので、部屋にもうひとアクセントつけたいというときにぜひ買ってみてください。